注意喚起 不審メールに気をつけましょう
不審メールによる被害が拡大しています。 ・ランサム(脅迫)ウェア 感染したPC内のファイルを暗号化します。 暗号化されたファイルは開くことが出来ません。 第3者による復号はほとんど行えません。 ・情報漏えい 感染したPC… 続きを読む »
indytech.jp
不審メールによる被害が拡大しています。 ・ランサム(脅迫)ウェア 感染したPC内のファイルを暗号化します。 暗号化されたファイルは開くことが出来ません。 第3者による復号はほとんど行えません。 ・情報漏えい 感染したPC… 続きを読む »
ヤマハのスモールビジネス向けルーター NVR510 これがなかなか面白いw ハードウェアスペックを確認。http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/hardware/cpu.html 製品名 CPU… 続きを読む »
Windows用 メール・スケジュールソフト Outlook MS Officeにも含まれており多くの方が利用されています。 ややこしいことに Outlook という名称のソフトウェアは MS Office person… 続きを読む »
ONU、ルーター、スイッチ、サーバーなど常時稼働が求められる機器には電源障害対策が必要です。 一般的にはUPS 無停電電源装置を使用しますが、このUPSがクセモノ。 UPSは内蔵するバッテリーの能力低下等がありますので、… 続きを読む »
当社の秘宝となっているのは 、ルーターを超えちゃう管理者泣かせのVPNソフト「SoftEther」や コロナ禍でのリモートワークインフラとなった「シン・テレワークシステム」などで知られる 「未踏ソフトウェア創造主」登 大… 続きを読む »
2019/8/29 午前7時過ぎからフレッツ網を利用したインターネット接続が非常に遅い状況が発生しています。 上位ISPの設備機器に問題はなく、NTTフレッツ網の問題と考えられますが、現在原因を調査中です。 状況分かり次… 続きを読む »
「城内新栄通り街灯の会」様の事業で、街灯に防犯カメラを設置しています。 2018年度は5月に国道291号線 下原交差点付近の街灯に設置。 年間を通して動作に問題がないかを検証しています。 年明けに同交差点付近にお… 続きを読む »
昨年、省エネのために蛍光灯を1本に減らしたという記事を投稿いたしましたが、その後、電気工事屋さんに各ブレーカーごとの電流値(≒消費電力)をチェックしてもらったところ、驚くべきことが発覚。 事務所内に設置してある蛍光灯は6… 続きを読む »
昨晩の雷雨によりNTT局内の通信装置に故障が発生しており、
ADSL通信が行えず、インターネットに繋がらないお客様がございます。
念のため、ADSLモデム・ルーター・HUB等の電源を入れなおしていただき、
以下の手順にて障害部分の切り分けを行ってください。
当社も省エネ対策をしています。